社民党熊本県連合へようこそ 



更新のお知らせ 

2025年4月22日

社会新報 熊本版に20中学校入学~橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」の動画への案内をアップロードしました。

2025年4月21日

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』に19ももちゃんがいるよ および 20中学校入学~橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」の2本の動画をアップロードしました。

2025年4月20日

社会新報 熊本版に「橋村りかは思いますインクルーシブ教育の推進を」(17ページ~19ページ)をアップロードしました。

2025年4月18日

社会新報 熊本版に「橋村りかレポート 熊本地震犠牲者追悼4・14In益城」(社会新報熊本版)をアップロードしました。

2025年4月17日

このページおよび熊本県連合ジャーナル(活動報告)そして『橋村りかレポート』に熊本地震犠牲者追悼4.14のつどいin益城町震災公園をアップロードしました。

2025年4月15日

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』に~18 学校に求められる環境~橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」をアップロードしました。

2025年4月14日

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』に~17 親としての役割は~橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」をアップロードしました。

2025年4月13日

社会新報 熊本版にNO.3「橋村りかは思いますインクルーシブ教育の推進を」(1ページ~16ページ)をアップロードしました。

2025年4月12日

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』に16 涙に気づかされる~橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」をアップロードしました。

2025年4月11日

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』に15 想いを寄せ合う~橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」をアップロードしました。

2025年4月10日

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』に14 もうあやまらない~橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」をアップロードしました。

2025年4月8日

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』に13 忘れないで、忘れないよ~ 橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」をアップロードしました。

2025年4月7日

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』に12 魂に残された大きな宝物~ 橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」をアップロードしました。

2025年4月7日

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』に11 ずるを許さない子どもたち~ 橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」をアップロードしました。

2025年4月6日(午後)

Coming Soon(予告)に大椿ゆうこ来熊をアップロードしました。

2025年4月6日

熊本県連合ジャーナル(活動報告)に福島みずほ来熊 街頭演説2 今の政治お金の使い方が間違っている!および福島みずほ来熊 街頭演説3 今の政治、社民党はこう変えたい!の2本の報告動画をアップロードしました。

2025年4月5日

熊本県連合ジャーナル(活動報告)に福島みずほ来熊 街頭演説1 生活が厳しい!それは政治の責任をアップロードしました。

2025年4月3日

熊本県連合ジャーナル(活動報告)に馬場街頭演説と橋村りか街頭演説(令和の百姓一揆 2025年3月30日 スシロー前)の2本の報告動画をアップロードしました。

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』に~10 娘ももかの学びの風景 橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」をアップロードしました。

2025年4月1日

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』に~08 入学式翌日 橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」をアップロードしました。

2025年3月30日

『橋村りかレポート』に【橋村りか県内情勢報告3】~福島党首来熊街頭演説会~をアップロードしました。

2025年3月26日

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』に07登校班一緒だけんね~橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」をアップロードしました。

『橋村りかレポート』に橋村りか県内情勢報告2~福島党首来熊街頭演説会~ をアップロードしました。

2025年3月25日

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』および『橋村りかレポート』に橋村りか県内情勢報告1~福島党首来熊街頭演説会~ をアップロードしました。

2025年3月24日

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』に 06入学先決定の前に地元の小学校を訪ねてみると~橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」 をアップロードしました。

2025年3月21日

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』に 05娘の小学校入学時の想い ~橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」 をアップロードしました。

2025年3月18日

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』に 03幼少期のリハビリの日々 ~橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」ならびに、04この子に本当に必要なのは~橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」 をアップロードしました。

2025年3月17日

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』に 02 生まれてきた子に障害があるとわかった時、私は・・・~橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」 をアップロードしました。

Coming Soonに「みずほと語ろう」水俣に福島党首が来ます! をアップロードしました。

2025年3月15日

社会新報熊本県版に、 『石川一雄さんが亡くなられました』 をアップロードしました。

2025年3月13日

『橋村りかの訴え・橋村りかを語る』に 01子どもたちに育てられてきた私~橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」 をアップロードしました。

『橋村りかは語る・橋村りかの訴え』に01子どもたちに育てられてきた私~橋村りかは思います「インクルーシブ教育の推進を」 をアップロードしました。

声明・談話に『石川さんの遺志を継ぐ』 をアップロードしました。

2025年3月11日

熊本県連合ジャーナル(活動報告)に、 報告2月11日を考える集会~連綿と続く軍事性暴力~ をアップロードしました。

2025年3月10日

熊本県連合ジャーナル(活動報告)に、 県連合の軍事大国化を阻止する取り組みについて~2月11日を考える集会報道公開を前に~をアップロードしました。

2025年3月9日

社会新報熊本県版に、 熊本県連合セレクト総支部からあなたへ、配信開始 をアップロードしました。

2025年3月7日

社会新報熊本県版および熊本県連合ジャーナルに、 14,15,16ページ(2)法案審議について➂再審制度➃エネルギー政策の大転換を許さない⑤能動的サイバー防御法案一挙公開します(社会新報熊本県連合版YouTubeチャンネル拡散版) をアップロードしました。

2025年3月6日

社会新報熊本県版に、 15. 説明14 (2)法案審議ついて➄能動的サイバー防御法案について(第217通常国会に臨む社民党の態度から)をアップロードしました。

2025年3月5日

社会新報熊本県版に、 14ページ(2)法案審議について➃エネルギー政策の大転換を許さない!(社会新報熊本県連合版YouTubeチャンネル拡散版) をアップロードしました。

2025年3月4日

社会新報熊本県版に、 14ページ(2)法案審議について➂再審法改正(社会新報熊本県連合版YouTubeチャンネル拡散版) をアップロードしました。

熊本県連合ジャーナル(活動報告)に、14. 説明13 (2)法案審議ついて➂再審法改正(第217通常国会に臨む社民党の態度から) をアップロードしました。

2025年3月3日

熊本県連合ジャーナル(活動報告)に、13. 説明12  (2)法案審議について②「選択的夫婦別姓」が最大の焦点に(第217通常国会に臨む社民党の態度から) をアップロードしました。

2025年3月2日

社会新報熊本版に、13ページ(2)法案審議について②「選択的夫婦別姓」が最大の焦点に (社会新報熊本県連合版YouTubeチャンネル拡散版) をアップロードしました。

岡会長挨拶~20241117村上ひろし市政報告会~(社民党バージョン)

社民党はこうする! 「裏金問題、国民の生活と切れた政治を変える!」 

社民党はこうする! 「全世帯包括型社会を~生まれてはたらくまで~」  

社民党はこうする! 「崖っぷちの介護保険制度を立て直したい」  

社民党はこうする! 「3年間、消費税ゼロに!」  

社民党はこうする!税金は、軍事費ではなく福祉教育くらしを支える予算に 

憲法公布の日の訴え~熊本県平和運動センター共同代表 木村光伸さん~

憲法公布の日の訴え~馬場こうせい社民党熊本県連合幹事長~

憲法公布の日の訴え~橋村りか社民党熊本県連合副代表~

2024衆議院選挙社民党熊本県連合談話

       【談話】第50回衆議院選挙を終えて
                              2024年10月29日
                             社会民主党熊本県連合
                                代表 今泉克己
 

 10月27日投開票の第50回衆議院選挙は自公政権が過半数を失うという結果になりました。また、どの政党も過半数を確保することができませんでした。
 「政治の不安定化」「決められない政治」などの意見も聞かれますが、重視するべきは、世論の意見が分かれるような重要政策については国会において丁寧に議論を行い合意を形成することが不可欠になったということです。
 社民党は全国で10名の選挙区候補(全員が比例区との重複立候補)ならびに7名の比例候補を擁立して総選挙に臨みました。社民党熊本県連合は3区に橋村りかを公認候補として擁立しました。結果的には沖縄2区で新垣クニオ副党首が当選することはできましたが、1議席を確保し現状を維持した結果となりました。
 全国的には、社民党の政党支持率調査では支持が1%未満という結果が続く状況での総選挙でした。しかし、熊本県連合においては、選挙の準備を進める中で、多くの個人、市民グループ、労働組合や民主団体などの支援の輪が拡大していきました。多くの方々の支援をいただきながら私たちは総選挙の運動を進めることができました。
 開票結果から見られる特徴を2点紹介します。
 ①熊本3区・橋村りかは36,088(22.0%)の得票を得ることができました。前回総選挙の社民党公認候補の37,832(21.5%)と比較すると得票率を若干伸ばすことができました。
 ②比例区においては、社民党熊本県連合は得票数、得票率において前進することができました。得票数は23,508票となり、前回よりも4,000票近く上乗せしました。得票率では3.28%(0.82%上昇)とすることができました。
 このことは現状の社民党熊本県連合にとって重要な成果でした。社民党に対して温かい支持を寄せていただいた方々に感謝申し上げます。
 総選挙後30日以内に特別国会が召集され首相が指名されます。衆議院の議席構成の状況からどのような内閣が発足するか現時点では予想することはできませんが、社民党は選挙で訴えた公約を実現するために奮闘いたします。
                                      以上

サポータ募集

(11月26日)社民党街頭演説会11 26 =ありがとうございました=

社民主義セミナー05若者の声で政治は変えられる

社民主義セミナー04大変だった家族の説得

声なき声をつむぐ~橋村りかレポート~

国際反戦デー報告~山都町橋村りかレポート~

03戦争の準備より平和の準備をしよう★~私たちは日米軍事演習に反対しています~~橋村りかレポート~

02地方の声を国に届けよう~私たちは日米軍事演習に反対しています~~橋村りかレポート~

01命を大切にする政治へ~私たちは日米軍地演習に反対しています~~橋村りかレポート~

水俣病大阪地裁判決と被告の控訴~橋村りかレポート~

インボイス制度の見直しを求める!  社会新報号外
9月8日福島党首街頭演説会参加ありがとうございました。このWebsiteの「県連合ジャーナル」で報告中です。

☞社民党全国連合は、次期衆院選挙の第2次公認候補とし、次の内定者4人を発表した。この熊本3区からは橋村りかさんが公認に。全国の公認予定候補者と共に社会民主主義の目指す国の在り方を訴えていきます。

社民党全国連合 熊本3区公認候補に橋村りかさんを決定

全国連合『社会新報 号外』社民党は「新しい戦前」にさせない!

全国連合『社会新報 号外』健康保険証を残せ!

全国連合『社会新報 号外』社民党はこうする! ~LGBT 理解増進法から差別禁止法へ~

清刷り希望の方はご連絡ください。

社民党へのご寄付のお願い  new

福島党首来熊街宣録07多様性を認め合う社会を

福島党首来熊街宣録06高等教育の無償化

福島党首来熊街宣録05社会保障の立て直し

福島党首来熊街宣録04医療を守れ

福島党首来熊街宣録03雇用のたてなおし

福島党首来熊街宣録02消費税ゼロ

福島党首来熊街宣録01生活はどうですか?

福島党首来熊街宣録01生活はどうですか?

【予告編】来熊!福島党首が語る社民党重点課題 

【予告編】来熊!福島党首が語る社民党重点課題 本編近日公開

ヒロシマの心を世界にくまもとに 07高校生平和大使が希望

ヒロシマの心を世界にくまもとに 07高校生平和大使が希望

核兵器禁止条約への日本政府の対応に喝

核兵器禁止条約への日本政府の対応に喝

あなたの1票が意味をもつ!

あなたの1票が意味をもつ!

街頭演説会(6月30日)の日程変更について

お知らせ

核兵器廃絶に向けての世界の取組

核兵器廃絶に向けての世界の取組

戦争被爆の歴史を振り返る

戦争被爆の歴史を振り返る

1)赤と青の手袋 2)ウクライナ報道を考える

1)赤と青の手袋 2)ウクライナ報道を考える

憲法活かす!社民党「続・駄菓子屋のおばちぁん編」

がんこに社民党2022「続・駄菓子屋のおばちゃん」

「反核」を語る!社民党熊本県連合今泉克己代表の訴え

「反核」を語る!社民党熊本県連合今泉代表の訴え

「平和」を語る! 社民党熊本県連合今泉克己代表の訴え

「平和」を語る! 社民党熊本県連合今泉克己代表の訴え

「最賃」を語る! 社民党熊本県連合今泉克己代表の訴え

「最賃」を語る! 社民党熊本県連合今泉克己代表の訴え

「農業」を語る! 社民党熊本県連合今泉克己代表の訴え

「農業」を語る! 社民党熊本県連合今泉克己代表の訴え

News 比例代表選挙の政見放送

News 比例代表選挙の政見放送
https://twitter.com/ohtsubakiyuko/status/1542643735372382208

ヒロシマの心を世界に~前広島市長秋葉忠利氏来熊~

ヒロシマの心を世界に~前広島市長秋葉忠利氏来熊~

憲法の改革にストップ! 参議院議員候補福島みずほ氏来熊

憲法の改革にストップ! 参議院議員候補福島みずほ氏来熊

格差・貧困の解消~雇用の安定を実現しよう~

格差・貧困の解消~雇用の安定を実現しよう~

沖縄慰霊の日~社民党は誓います~

沖縄慰霊の日~社民党は誓います~

coming soon 原水禁の取組み

coming soon 原水禁の取組み

疲弊した生活の再建~消費税を3年間ゼロに~

疲弊した生活の再建~消費税を3年間ゼロに~

子どもたちに充分な公教育を~高校授業料の廃止~

子どもたちに充分な公教育を~高校授業料の廃止~
学校教育の無償化を!

 

社民党熊本県連合オフィシャルサイトへようこそ

2月24日ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始しました。いかなる理由があろうとも、主権国に軍事力を行使することは国際法に違反し、断じて認められない行為です。社民党として厳しく抗議します。

ロシアは、ロシア系住民が実効支配する「ドネツク人民共和国」「ルガンスク人民共和国」の独立を承認し、「友好協力相互援助条約」に署名し、派遣要請をもとにロシア軍の派遣を決定したとしています。しかし、これは2014年にロシア自らが合意し成立したウクライナ東部紛争を巡る和平合意である「ミンスク合意」を破棄するものであり、世界の外交努力を無にするものです。

毎日新聞(2月24日)は「米東部時間23日午後9時35分、ニューヨークの国連本部でウクライナ情勢をめぐる安全保障理事会の緊急会合が始まった。国連のグテレス事務総長は切羽詰まった表情でそう訴えた。そのわずか10分後。プーチン氏は「軍事作戦」の開始を宣言した。」と報じています。ロシアは国連としての悲痛な呼びかけも無視してウクライナに侵攻していったのです。このようなロシアの国連の戦争回避の願いを踏みにじる行為は、ロシア自身が第二次世界大戦を繰り返さないために発足した国連の安全保障理事会の常任理事国であることを考えると、さらに卑劣な行為であると断罪されなければなりません。ロシアは直ちに戦闘を停止しウクライナから軍隊を撤退しなければなりません。

日本国憲法9条は「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」と謳っています。日本が引き起こした過去の侵略戦争の反省から生まれたこの憲法9条の理念は、まさに今日国際社会での崇高な理念でもあり得ます。社民党はこの立場から一切の戦争に反対します。

社民党の重点政策

新型コロナウイルス感染症の広がりの中で、社会民主主義の政治が求められています

「自助・共助・公助」、“改革”と称した格差・貧困・不平等の拡大など、将来への不安が拡大している自公政権による新自由主義の政治。この流れに対して、社民党は社会民主主義の理念で、まずは“壊れた”日本社会のセーフティネットを構築し、すべての人が安心して暮らしていける社会を作っていきます。

 今回のコロナウイルス感染症の拡大で明らかになってきたように、この間の自公政権の政策によって、地域の保健行政を担ってきた保健所の削減とともに医療体制も貧弱なものになっています。特に、経済格差にかかわらず受診できる医療は、ベッド数の削減が進められ、公立病院の統廃合や民営化が進められてきました。これまでの政策を変更させて、地域の保健所と医療を充実させる政策を求めて行きます。

 私たちは熊本地震、熊本県南部水害そして新型コロナウイルス感染症の拡大という非常事態に直面して痛感しているように、私たちが生活している市町村の機能を充実させていかなければなりません。施設設備だけでなく、職員を拡充して日頃からの住民サービスを充実させ、その上で災害時に対応できるよう自治体機能の強化を求めて行きます。

社民党の重点政策を紹介します。

1 最低賃金の引き上げ・・・時給1500円を目指します

最低賃金については「大都市一極集中」や「大都市と地方の格差拡大」を是正するため、地域別から全国一律に転換し、時給1000円に引き上げ、1500円をめざします。あわせて中小・小規模企業への支援を一体的に行います。 また、最低賃金 「地域別」を改め、「全国一律」に転換をめざします。

令和5年度地域別最低賃金改定状況

最低賃金が改定されます。
都道府県の令和5年度地域別最低賃金額及び発効年月日は、以下のとおりです。

都道府県名最低賃金時間額【円】
北海道960(920)令和5年10月1日
青 森898(853)令和5年10月7日
岩 手893(854)令和5年10月4日
宮 城923(883)令和5年10月1日
秋 田897(853)令和5年10月1日
山 形900(854)令和5年10月14日
福 島900(858)令和5年10月1日
茨 城953(911)令和5年10月1日
栃 木954(913)令和5年10月1日
群 馬935(895)令和5年10月5日
埼 玉1028(987)令和5年10月1日
千 葉1026(984)令和5年10月1日
東  京1113(1072)令和5年10月1日
神奈川1112(1071)令和5年10月1日
新 潟931(890)令和5年10月1日
富 山948(908)令和5年10月1日
石 川933(891)令和5年10月8日
福 井931(888)令和5年10月1日
山 梨938(898)令和5年10月1日
長  野948(908)令和5年10月1日
岐 阜950(910)令和5年10月1日
静 岡984(944)令和5年10月1日
愛 知1027(986)令和5年10月1日
三 重973(933)令和5年10月1日
滋 賀967(927)令和5年10月1日
京 都1008(968)令和5年10月6日
大 阪1064(1023)令和5年10月1日
兵 庫1001(960)令和5年10月1日
奈 良936(896)令和5年10月1日
和歌山929(889)令和5年10月1日
鳥 取900(854)令和5年10月5日
島 根904(857)令和5年10月6日
岡 山932(892)令和5年10月1日
広 島970(930)令和5年10月1日
山 口928(888)令和5年10月1日
徳 島896(855)令和5年10月1日
香 川918(878)令和5年10月1日
愛 媛897(853)令和5年10月6日
高 知897(853)令和5年10月8日
福 岡941(900)令和5年10月6日
佐 賀900(853)令和5年10月14日
長 崎898(853)令和5年10月13日
熊 本898(853)令和5年10月8日
大 分899(854)令和5年10月6日
宮 崎897(853)令和5年10月6日
鹿児島897(853)令和5年10月6日
沖 縄896(853)令和5年10月8日
全国加重平均額1004(961)
※括弧書きは、令和4年度地域別最低賃金

2 社会保障の立てなおし

●最低保障年金の創設に取り組み、無年金・低年金問題の抜本的な解決をめざすともに国民年金をはじめ公的年金制度の抜本的改革を目指します。年金運用基金(GPIF)による株式運用比率の拡大は国民の年金積立金をリスクにさらします。安全かつ確実な運用に変更します。

●地域の医療を守ります。医師、看護師など医療従事者の数を計画的に増やし労働条件を改善するとともに、医療の安全・質を向上させます。国公立病院の統廃合や民営化に歯止めをかけ、地域の拠点病院を守ります。
●市町村の国民健康保険制度を立て直します。削減してきた国庫支出の割合を計画的に戻します。滞納制裁や保険証の取り上げをやめさせ住民の健康を守ります。
●患者の自己決定権を尊重し、最善かつ安全な医療をすべての人が必要な時に受けられる医療制度を確立するため、「医療基本法」の制定に取り組みます。
●要支援者・軽度者サービスの保険給付はずし、訪問介護・通所介護などの利用制限、繰り返される介護サービスの縮小をやめさせます。介護利用料の2割負担、3割負担の撤回を国に求めます。利用料・保険料の減免制度に取り組みます。
●特別養護老人ホームを増設し「介護難民」の解消に取り組みます。特養建設に対する国庫補助を復活させるとともに、用地取得などの支援を行います。
●介護報酬を引き上げるなど、介護従事者等の賃金の引き上げと処遇改善を図ります。介護人材の養成、確保に取り組みます。
●自公政権が行っている社会保障費の強引な抑制・削減をくい止めます。医療、介護の自己負担や保険料の増大、生活保護費の切り下げなどにストップをかけます。
●繰り返される年金支給の削減をやめさせます。「年金カット法」(2016年)の見直しを求めます。基礎年金について「マクロ経済スライド」による抑制を中止します。

3 私たちの働き方の改革

●「高度プロフェッショナル制度」(残業代ゼロ制度)と過労死ラインまで長時間労働を可能にする労働基準法の改悪を中止させます。長時間労働を規制するため、「最低でも連続した11時間の休息時間」を義務化するインターバル規制を導入し、過労死を根絶します。また、長時間労働を規制することで、雇用を創出し、非正規雇用から正規雇用への転換を促進します。
●同一価値労働・同一賃金の原則を徹底します。正規・非正規間、男女間の賃金差別を是正し、均等待遇を保障します。
●セクシャルハラスメント、パワーハラスメントなど働く場におけるハラスメントを法律で禁止します。被害者を迅速に救済する独立した救済機関の設置を検討します。
●直接雇用が労働法制の原則であるという原点に立ちます。労働者派遣法を抜本改正し、派遣労働は一時的・臨時的な業務に厳しく制限します。
●「官製ワーキングプア」とよばれる非正規公務員の待遇を改善します。教職員の長時間労働を是正し、本来的な仕事の質を高めて教育の質的向上を図ります。
●公務員の労働基本権を回復し、キャリア制度の廃止を含めた国民本位の民主的で透明な公務員制度を実現します。事前規制の復活や早期退職の実態の是正など実効性のある天下り規制の実現を求めていきます。
●働く者や市民が共同出資し民主的に経営に参加するワーカーズコープなどを応援します。労働者協同組合法を早期に制定し、生活と地域の必要に応える仕事を創出します。

4 子ども・子育て支援

●児童手当の拡充、子どもの医療費の国庫負担による無料化、学校給食の無償化と中学給食の完全実施に取り組み、すべての子育て家庭を応援します。
●保育所、学童保育所について、保育の質の向上と量の拡大を両輪ですすめ、「待機児童ゼロ」を実現します。保育士等の給与を当面月5万円引き上げるなど、保育士、学童保育指導員の待遇改善をすすめます。
●児童虐待の防止に尽力します。改正児童虐待防止法を徹底し、国・自治体の取り組みを強化します。児童相談所を増設するとともに職員の抜本的な増員、専門性の向上を図ります。子どもに関する関係機関の連携強化を図ります。
●子どもの貧困率の削減目標を立て、保健・医療、福祉、保育、教育、労働、住宅など総合的な政策を計画的にすすめ、児童扶養手当の拡充、ひとり親家庭の就労支援、雇用の改善を図ります。

5 教育の無償化を促進します

●学校、地域の自主的な教育を尊重し、政府による教育統制を改めて一人ひとりの学びと育ちを大切にします。
●OECD34か国中で最下位の教育予算を、GDP5%水準に引き上げ、教育予算の拡充を図ります。
●高等教育(大学、大学院等)の学費は、将来的に無償化をめざし、段階的に引き下げます。奨学金は無利子を原則とし、給付型奨学金の対象・水準を拡大します。返還中の方の負担軽減・免除策を導入します。
●幼稚園、義務教育および高校までの教育については授業料だけでなく必要な教育費を公費負担に移行させます。外国人学校等にも差別なく適用します。
●ワークルールや労働安全衛生など、働くことに関する知識を深め活用できるように労働教育のカリキュラム化を推進します。

6 若者・ロスジェネ世代に居場所と希望を

●被選挙権年齢を一律5歳引き下げます(衆議院議員・市町村長・自治体議員は20歳、参議院議員・都道府県知事は25歳へ)。また、立候補休職制度の導入や供託金の引き下げを実現します。
●若者を「使いつぶす」違法・無法なブラックバイトをなくすよう労働行政を強めます。若者サポートステーション、ジョブカフェなど若者支援事業を拡充します。
●「ロスジェネ世代」(バブル崩壊後の就職氷河期世代/1970年~1982年頃に生まれた世代)に対し、住宅支援や各種若者支援事業の適用年齢を拡大します。当事者参加の下、「ロスジェネ世代」の「非正規スパイラル」「ワーキングプア」「ひきこもり」「介護離職」などについて総合的な支援策を講じます。

 


*********************************